検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの権利と情報公開  福祉の現場で子どもの権利は守られているか! ニューウェーブ子ども家庭福祉  

著者 古川 孝順/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 積志011775915369.4//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
369.4 369.4
児童福祉 人権 知る権利

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 子どもの権利と情報公開  福祉の現場で子どもの権利は守られているか! ニューウェーブ子ども家庭福祉  
副書名 福祉の現場で子どもの権利は守られているか!
著者 古川 孝順/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.2
ページ数 310,6p
大きさ 19cm
件名 児童福祉
分類 369.4
ISBN 4-623-03149-7
内容紹介 福祉の現場で子どもたちの権利はどのように守られているのか、その実態を三つの調査から明らかにする。子どもや親が納得して処遇を受け入れ、施設の生活を快適安全に送り、健やかに成長していける条件を探る。
著者紹介 1942年佐賀市生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東洋大学社会学部教授。著書に「社会福祉基礎構造改革」「社会福祉のパラダイム転換」など。



内容細目表:

1 制度改革と児童養護   3-14
古川 孝順/著
2 制度改革と子どもの最善の利益   15-32
高橋 重宏/著
3 子どもの権利擁護システムと情報公開   33-46
松原 康雄/著
4 児童福祉サービスの質の評価をめぐって   47-67
柏女 霊峰/著
5 児童相談所から見た制度改革   68-85
津崎 哲郎/著
6 児童養護施設から見た制度改革   86-103
福島 一雄/著
7 児童養護系施設における情報提供の実態と子どもの権利擁護   104-117
農野 寛治/著
8 利用者から見た制度改革   118-133
新保 幸男/著
9 地域への情報提供   134-148
山県 文治/著
10 子どもの権利擁護システムの確立に向けて   149-169
山本 真実/著
11 児童の権利擁護と社会福祉基礎構造改革   170-196
森 望/著
12 研究の目的と方法   197-206
古川 孝順/著
13 子どもの権利保障に関する調査   207-238
山県 文治/著
14 児童相談所における施設紹介に関する調査   239-252
新保 幸男/著
15 養護系児童福祉施設利用者への情報提供に関するヒアリング調査   253-310
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。