蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 0112538707 | 674/コ/ | 閉架2 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
広告からよむ女と男 ジェンダーとセクシュアリティ |
副書名 |
ジェンダーとセクシュアリティ |
著者 |
石川 弘義/編
|
著者 |
滝島 英男/編 |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
21cm |
件名 |
広告-日本 |
分類 |
674.21
|
ISBN |
4-639-01648-4 |
内容紹介 |
女が主役、男は脇役の広告の世界。だが、現実社会でも女たちは主役だろうか? 広告から戦後の女と男のありようをとらえ、そこに投影された時代の意識とそれが意味するものを読む。 |
著者紹介 |
1933年東京都生まれ。一橋大学社会学部卒業。成城大学教授。著書に「生きる心理死ぬ心理」など。 |
内容細目表:
-
1 主演・女性、助演・男性の広告表現の世界
5-12
-
滝島 英男/著
-
2 広告からよむ女と男の50年
13-68
-
滝島 英男/著
-
3 広告が生む性差
69-98
-
神沢 志摩/著
-
4 男と女のシンボル
99-126
-
杉山 学/著
-
5 性差別広告
127-158
-
井上 善友/著
-
6 広告とライフステージ
159-190
-
山中 正剛/著
-
7 戦後日本のセクシュアリティ
191-236
-
石川 弘義/著
前のリンクに戻る