蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
可新 | 011870129 | 186// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
三ヶ日 | 6810264363 | 186// | 閉架1 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
北 | 011874808 | 186// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
仏事・仏具ハンドブック |
著者 |
秋山 正美/著
|
著者 |
藤井 正雄/監修 |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
22cm |
件名 |
仏教-仏会・仏事 |
分類 |
186
|
ISBN |
4-639-01682-4 |
内容紹介 |
仏事を営むときに目にする仏像、仏具をきわめて平易な言葉で解説を試み、難解な仏教の教えに迫る。仏教の世界と心をやさしく説いた、日々の暮らしに役立つ仏事百科。 |
著者紹介 |
1929年京都市生まれ。中央大学法学部中退。著述家。新世紀書房代表も務める。著書に「詳説仏像の持ちものと装飾」「少女たちの昭和史」「古本術。」ほか。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る