蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 0112398227 | 911.2/ソ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
はまゆう | 011910529 | 911.2-/ソ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
戦国を往く連歌師宗長 角川叢書 |
著者 |
鶴崎 裕雄/著
|
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
分類 |
911.2
|
ISBN |
4-04-702112-1 |
内容紹介 |
戦国乱世のどん底を生来の明るさで生き抜いた文芸芸人宗長。連歌師宗祇の内弟子となり、宮廷・武家へ出入りし、人気宗教家一休に参禅した彼が、戦国大名今川氏親の庇護を受けて綴った手記を基に、戦国時代の世相を読み解く。 |
著者紹介 |
1935年大阪市生まれ。帝塚山学院大学教授。中世史・中世文学専攻。共編書に「住吉大社奉納和歌集」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る