蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
舞阪 | 6410613985 | 391// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
積志 | 013386497 | 391// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
軍学考 中公叢書 |
著者 |
兵頭 二十八/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
件名 |
戦争 |
分類 |
391
|
ISBN |
4-12-003067-9 |
内容紹介 |
由比正雪、山鹿素行、吉田松陰らが究めた軍学の役割とは何か。孫子、クラウゼヴィッツを論じて核戦略にまで説き及ぶ軍学的思考の精髄。 |
著者紹介 |
1960年長野県生まれ。陸上自衛官、月刊『戦車マガジン』編集部勤務等を経て、現在フリーター兼フリーライター。著書に「日本の防衛力再考」「ヤーボー丼」ほか。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る