蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
禅者・歌人・俳人 その宗教と芸術を語る
|
著者 |
古田 紹欽/著
|
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 012081824 | 188.82// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
禅者・歌人・俳人 その宗教と芸術を語る |
副書名 |
その宗教と芸術を語る |
著者 |
古田 紹欽/著
|
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
件名 |
禅宗 |
分類 |
188.82
|
ISBN |
4-8046-1168-1 |
内容紹介 |
桃水、白隠、芭蕉、一茶、西田幾多郎…。その生きざまや芸術を綴った人物評伝に、卒寿を迎えた著者の半生と死への想いを語る講演録を加えた12篇を収録。『大法輪』に掲載されたものをまとめる。 |
著者紹介 |
1911年岐阜県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。文学博士。北海道大学教授などを経て、(財)松ケ岡文庫長、(財)大法輪石原育英会理事長。著書に「日本禅宗史の流れ」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る