蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 012101705 | 392.1// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
「軍事の論理」の史的検証 年報・日本現代史 |
著者 |
赤沢 史朗/[ほか]編集委員
|
出版者 |
現代史料出版
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 |
370p |
大きさ |
21cm |
件名 |
日本-国防 |
分類 |
392.107
|
ISBN |
4-87785-014-7 |
内容紹介 |
「周辺脅威」を利用した軍事の論理を、いかに説得的に批判し乗り越えていくことができるかが求められている。「軍事の論理」が展開された歴史を改めて見直し、そこから糸口を導き出す作業をまとめた論文集。 |
著者紹介 |
立命館大学法学部教授。 |
内容細目表:
-
1 米軍基地と日米安保体制
1-54
-
島川 雅史/著
-
2 一九五五年の基地問題
55-102
-
明田川 融/著
-
3 戦前・戦後有事法制の展開と構造
103-150
-
纐纈 厚/著
-
4 戦争と国土計画
151-181
-
沼尻 晃伸/著
-
5 戦争犯罪法とアジアにおけるアメリカの戦争行為
182-203
-
ハーバート・P.ビックス/著 加藤 公一/訳
-
6 五五年体制の成立とアメリカ
204-232
-
池田 慎太郎/著
-
7 満洲事変における北満政策
233-273
-
竹内 桂/著
-
8 近衛新体制構想と陸海軍・企画院
274-309
-
山口 浩志/著
-
9 李承晩の思想と行動
310-331
-
李 景珉/著
-
10 現代史研究と環境史の視点
332-347
-
岡部 牧夫/著
-
11 両大戦間期の社会史の出現
348-367
-
ケリー・スミス/著 宮崎 章/訳
前のリンクに戻る