検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

団塊世代・新論  <関係的自立>をひらく   

著者 天野 正子/編著
出版者 有信堂高文社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央012211942361.64//閉架1一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.64 361.64
世代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 団塊世代・新論  <関係的自立>をひらく   
副書名 <関係的自立>をひらく
著者 天野 正子/編著
出版者 有信堂高文社
出版年月 2001.2
ページ数 236,3p
大きさ 20cm
件名 世代
分類 361.64
ISBN 4-8420-6561-3
内容紹介 団塊の世代の男性に焦点をあて、彼らが自らの自立をどう認識し、公私の領域で女性達とのどのような「関係的自立」をどう形成し、「個人」や「家族」の領域での自立の条件をどこまで形成しつつあるを実証的に読み解こうとする。
著者紹介 1938年広島市生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程にすすみ、社会学を学ぶ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科教授。著書に「自立神話を超えて」など。



内容細目表:

1 団塊世代の「もう一つの」読み方   3-38
天野 正子/著
2 自立像の現在形   39-84
天野 正子/著
3 団塊男性のジェンダー意識   85-146
山嵜 哲哉/著
4 会社からの自立の条件   147-190
天野 正子/著
5 いま団塊夫婦は……   191-222
岡村 清子/著
6 「塊り」から顔をもった「個」の時代へ   223-226
天野 正子/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。