検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

明治のスウェーデンボルグ  奥邃・有礼・正造をつなぐもの   

著者 瀬上 正仁/著
出版者 春風社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 積志012741923192.1//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

192.1 192.1
新井 奥邃 森 有礼 田中 正造 Swedenborg Emanuel

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 明治のスウェーデンボルグ  奥邃・有礼・正造をつなぐもの   
副書名 奥邃・有礼・正造をつなぐもの
著者 瀬上 正仁/著
出版者 春風社
出版年月 2001.4
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類 192.1
ISBN 4-921146-28-4
内容紹介 後の文部大臣、森有礼の指示で新井奥邃は19世紀後半のアメリカに渡った。在米28年、彼が学んだキリスト教が帰国後の日本に深く浸透していく。日本人の心と、18世紀の神学者スウェーデンボルグとの知られざる接点とは?
著者紹介 1954年宮城県生まれ。山形大学医学部卒業。仙台市内の病院に整形外科部長として勤務。神道家の勝又正三に師事。神道を主体とした東洋思想とスウェーデンボルグ神学の関連について研究。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。