検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

再び「日本人」たれ!   宝島社新書  

著者 田村 圭司/著
出版者 宝島社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 天竜6310527095BK304/タ/熊村一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 再び「日本人」たれ!   宝島社新書  
著者 田村 圭司/著
出版者 宝島社
出版年月 2001.6
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類 304
ISBN 4-7966-2273-X
内容紹介 佐々木正元シャープ副社長をはじめとする大正生まれの経済人たちが、元気のない日本人に喝! 教育問題から経済再生プランまで、経済界の論客たちがほとばしるように語った「日沈む国」ニッポンへの熱きメッセージ。



内容細目表:

1 日本固有の哲学と精神性に裏打ちされた、“ものごとづくり”に徹しなければならない。佐々木正   9-30
2 今こそ、個人をきちんと評価すべきである。西沢潤一   31-64
3 技術面での白人崇拝的な考えはやめなさい。杉谷正広   65-88
4 国の根本は「農業」にあり。清水昌夫   89-112
5 個人個人としての人間を大事にしろと言いたい。下地民男   113-136
6 なんでも金で解決しようとする姿勢を変えよう。竹内司   137-152
7 「恋厥の情」を持て。巽悟朗   153-174
8 もっと自分の人生の目的を意識しなさい。能村竜太郎   175-189
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。