検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

精神分析理論と臨床     

著者 北山 修/著
出版者 誠信書房
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 細江6610757889493/キ/閉架1一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.72 493.72
精神療法 精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 精神分析理論と臨床     
著者 北山 修/著
出版者 誠信書房
出版年月 2001.6
ページ数 253p
大きさ 22cm
件名 精神療法
分類 493.72
ISBN 4-414-40200-X
内容紹介 精神分析学を講じてきた著者が精神分析体系と臨床実践的課題との間に著した論考をまとめあげたテキスト。言語的治療という特質を生かし、主にエディプス理論を本質とするフロイディアンの観点を漂い、理論を紹介、症例を検討。
著者紹介 1946年淡路島生まれ。京都府立医科大学卒業。九州大学大学院人間環境学研究院教授、同大学院医学研究院教授を兼任。著書に「悲劇の発生論」「錯覚と脱錯覚」「幻滅論」など。



内容細目表:

1 精神分析の理論   3-10
2 対象関係論の展望   11-46
3 フロイトの症例「ドラ」から学ぶ   47-61
4 フロイトと「鼠男」について   62-80
5 言葉と夢の関係   81-90
6 身体と言葉   91-96
7 自分の生成と過去   97-114
8 神経症   115-129
9 「性格的困難」のための覚え書き   130-139
10 思春期の危機   140-150
11 精神療法の実際   151-162
12 言語活動としての診療、そして人生物語の紡ぎ出し   163-170
13 「見立て」のために   171-180
14 言語的理解   181-188
15 治療の場   189-193
16 臨床心理学者の医学的理解について   194-210
17 ナルシスの体験   211-223
18 精神療法と倫理   224-235
19 精神分析の論文と書き方   236-244
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。