検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

国民軍の神話  兵士になるということ ニューヒストリー近代日本  

著者 原田 敬一/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央012471497390.9//閉架1一般書 在庫 
2 舞阪6410422791390.9//一般書一般書 在庫 
3 浜北0112422530390.9/ハ/一般書一般書 在庫 
4 細江6610639558390/ハ/閉架1一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

390.9 390.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 国民軍の神話  兵士になるということ ニューヒストリー近代日本  
副書名 兵士になるということ
著者 原田 敬一/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.9
ページ数 264,12p
大きさ 20cm
件名 軍隊
分類 390.9
ISBN 4-642-03703-9
内容紹介 規律と健康の強制、昇進を求めての競争。その果てに待つ、生または死の運命。若者が軍隊生活によって、その身体に刻印していったものとは何なのか。兵士たちのライフスタイルから、国民軍の幻想性を描き出す。
著者紹介 1948年大阪府生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、仏教大学教授。著書に「日本近代都市史研究」「幕末・維新を考える」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。