蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 012573251 | 940.4/タ/ | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
ドイツ文学散策 ゲーテ『親和力』論・カフカ論・その他 |
副書名 |
ゲーテ『親和力』論・カフカ論・その他 |
著者 |
高木 久雄/著
|
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
22cm |
件名 |
ドイツ文学 |
分類 |
940.4
|
ISBN |
4-88848-682-4 |
内容紹介 |
ゲーテの「親和力」をはじめ、カフカの小説についての考察を、諸文献を参照しながら詳述した論文を収める。そのほか、ドイツ古典主義からロマン主義の評価と解説をする。 |
著者紹介 |
1924年長野県生まれ。京都大学(ドイツ語ドイツ文学専攻)卒業。京都大学名誉教授、京都外国語大学名誉教授。共著に「西洋文学を学ぶ人のために」「表現主義の理論と運動」等。 |
内容細目表:
-
1 ゲーテ『親和力』
2-23
-
-
2 『親和力』論
続
24-39
-
-
3 フランツ・カフカ小論
40-54
-
-
4 カフカの物語『歌姫ヨゼフィーネ、あるいは鼠の族』論考
55-69
-
-
5 カフカの幻想の世界
70-80
-
-
6 ヴァルター・ベンヤミンにおける批評の原理
81-94
-
-
7 エムリッヒの『フランツ・カフカ』論評
96-118
-
-
8 疎外と人間
119-131
-
-
9 雑誌《ディー・アクツィオーン》の歴史
132-157
-
-
10 古典主義からロマン主義へ
158-179
-
-
11 ゲーテの『イタリア紀行』の成立とその概要
180-190
-
-
12 アダルベルト・シュティフターの作品について
191-197
-
-
13 ケラーの『ゼルトヴィーラの人々』第一話(前篇)について
198-202
-
前のリンクに戻る