蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 012638659 | 383.1// | 閉架1 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
浜北 | 0112608302 | 383.1/ス/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
積志 | 012442365 | 383.1// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
台湾先住民族の刺繡と織物 階層制からみたパイワン群族 |
副書名 |
階層制からみたパイワン群族 |
著者 |
住田 イサミ/著
|
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 |
10,292p |
大きさ |
22cm |
件名 |
服装 |
分類 |
383.1
|
ISBN |
4-469-29083-1 |
内容紹介 |
かつて「流求国」を形成していた民族の末裔であるパイワン群族の、驚嘆すべき造形的技術。彼らの歴史・習俗とともに、そのすべてを紹介する。写真・図版を多数収録。 |
著者紹介 |
1942年愛媛県生まれ。東京家政大学家政学部卒業。現在、東京家政大学家政学部助教授。専攻は服飾文化・服飾工芸。79年、日本風俗史学会第3回野口真造記念染織研究奨励賞受賞。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る