検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

芭蕉ハンドブック     

著者 尾形 仂/編
出版者 三省堂
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央012642220911.32/マ/調査支援室参考図書貸出不可在庫  ×
2 城北012636083911.32/マ/参考図書一般書貸出不可在庫  ×
3 可新012634946911.32/マ/一般書一般書 在庫 
4 浜北0112612668R911/マ/閉架参考参考図書貸出不可在庫  ×
5 012633584911.32/マ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 芭蕉ハンドブック     
著者 尾形 仂/編
出版者 三省堂
出版年月 2002.2
ページ数 286p
大きさ 21cm
分類 911.32
ISBN 4-385-41040-2
内容紹介 芭蕉研究の権威である編者による、「一冊で芭蕉のすべてがわかる」入門書。第3部「芭蕉語彙辞典」は、使われた用語から芭蕉を読み解く初めての試み。99年刊「新編芭蕉大成」の姉妹編。
著者紹介 1920年東京生まれ。東京文理科大学国語国文学科卒。成城大学名誉教授。編書に「新編芭蕉大成」「俳句と俳諧」「歌仙の世界」「松尾芭蕉」「俳句学大辞典」などがある。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。