蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
舞阪 | 6410155284 | 664.67// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
スズキと生物多様性 水産資源生物学の新展開 水産学シリーズ |
副書名 |
水産資源生物学の新展開 |
著者 |
田中 克/編
|
著者 |
木下 泉/編 |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
22cm |
件名 |
すずき(鱸) |
分類 |
664.67
|
ISBN |
4-7699-0963-2 |
内容紹介 |
スズキは沿岸漁業の重要種であるとともに、養殖の対象魚として、また遊魚対策魚として産業的に注目を集める他、汽水・淡水に生活の場を持つ特異な魚として動物学的にも興味をひく。そのスズキの生物多様性の一端を紹介する。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。京都大学大学院農学研究科に勤務。編書に「魚類の初期発育」など。 |
内容細目表:
-
1 資源の分布と利用実態
9-20
-
庄司 紀彦/ほか著
-
2 種苗生産の現状と課題
21-31
-
牧野 直/著
-
3 天然魚の成育場「汽水湖涸沼」に放流した人工種苗の放流効果
32-43
-
山崎 幸夫/著
-
4 若狭湾由良川河口域における仔稚魚の生態
44-53
-
大美 博昭/著
-
5 土佐湾四万十川河口域における仔稚魚の生態
54-64
-
藤田 真二/著
-
6 有明海産スズキの初期生活史にみられる多様性
65-78
-
日比野 学/著
-
7 初期生活史の多様性
79-90
-
木下 泉/著
-
8 耳石による回遊履歴追跡
91-102
-
太田 太郎/著
-
9 浸透圧調節生理
103-113
-
平井 慈恵/著
-
10 東アジアのスズキ属
114-126
-
横川 浩治/著
-
11 有明海個体群の内部構造
127-139
-
中山 耕至/著
-
12 スズキ類の河口域依存性と生活史の進化
140-155
-
D・H・Secor/著 田中 克/著
前のリンクに戻る