検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

辺界の輝き  日本文化の深層をゆく   

著者 五木 寛之/著 沖浦 和光/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 012679554210.04//一般書一般書 在庫 
2 012688224210.04//一般書一般書 在庫 
3 城北012681145210.04//一般書一般書 在庫 
4 雄踏6510164830210//一般書一般書 在庫 
5 積志012671021210.04//一般書一般書 在庫 
6 天竜6310581845210.0/イ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.04 210.04
日本-歴史 賤民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 辺界の輝き  日本文化の深層をゆく   
副書名 日本文化の深層をゆく
著者 五木 寛之/著
著者 沖浦 和光/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.3
ページ数 208p
大きさ 20cm
件名 日本-歴史
分類 210.04
ISBN 4-00-024702-6
内容紹介 日本文化は、その底流に驚くべき多様な像を潜めている。香具師やサンカ等その見えざる担い手達は、聖と賤の二重構造の中で民衆文化の地下伏流を育んできた。熱い対論が日本文化の実像と虚像を凝視し、歴史の深層を掘り起こす。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。小説家。著書に「蒼ざめた馬を見よ」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。