蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
南 | 012708395 | 818// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
南陽 | 012718310 | 818// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
城北 | 012709294 | 818// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
4 |
可新 | 012724606 | 818// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
5 |
城北BM | 012723228 | 818// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
6 |
浜北 | 0110758554 | 818/ゼ/ | 閉架3 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
7 |
積志 | 012710910 | 818// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
8 |
三ヶ日 | 6810270709 | 818// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
都道府県別全国方言小辞典 |
著者 |
佐藤 亮一/編
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
件名 |
日本語-方言 |
分類 |
818
|
ISBN |
4-385-13694-7 |
内容紹介 |
ことばはその土地の歴史・文化と深く結びついている。郷土色豊かな各県の代表的な「お国ことば」をその使用例をあげて紹介し、地方の特徴を解説する。各地の古老が話す「桃太郎」、全国「ありがとう」一覧を掲載。 |
著者紹介 |
1937年生まれ。東北大学大学院修了。国語研究所言語変化研究部第一研究室室長を経て、現在、東京女子大学教授。著書に「生きている日本の方言」、共編書に「日本方言大辞典」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る