蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 012771178 | 209.33// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
文明のあけぼの 古代オリエントの世界 |
副書名 |
古代オリエントの世界 |
著者 |
三笠宮 崇仁/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
349p 図版24p |
大きさ |
22cm |
件名 |
オリエント |
分類 |
209.33
|
ISBN |
4-08-781253-7 |
内容紹介 |
「オリエントの宮様」として知られる著者が、読みやすい文章と500点余りに及ぶ図版と写真、わかりやすい構成でオリエント文明の魅力と謎を伝える。1967年文芸春秋刊「大世界史 1 ここに歴史はじまる」の改題改訂。 |
著者紹介 |
大正4年生まれ。大正天皇の第4皇男子。皇族。陸軍大学校卒業。戦後、東京大学文学部研究生としてヘブライ史専攻。中近東文化センター総裁、東京芸術大学美術学部客員教授等を務める。 |
累積注記 |
「大世界史 1 ここに歴史はじまる」(文芸春秋 1967年刊)の改題改訂 |
内容細目表:
前のリンクに戻る