蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 012860103 | 391.20// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
可新 | 012878320 | 391.20// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
北 | 012869791 | 391.20// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
4 |
はまゆう | 013288693 | 391.20// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦 特別攻撃隊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
回天特攻 |
著者 |
小島 光造/著
|
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
20cm |
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945) |
分類 |
391.2074
|
ISBN |
4-7698-1067-9 |
内容紹介 |
佐久間艇長の死に様を自己の死と重ね合わせた同期で親友の回天創始者・黒木博司中尉。その「死の美学」に鋭く迫ると共に、特攻作戦を通して「日本人にとって責任とは何か」を多角的に解明する。 |
著者紹介 |
1922年宮城県生まれ。海軍兵学校卒業。海軍、防衛庁勤務を経て、コンピュータ教育及び情報関係の調査研究に従事。21世紀人を考える学会創立(代表)。共著に「知識ゲームの時代」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る