検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

柳田国男と現代   常民大学研究紀要  

著者 後藤 総一郎/編
出版者 岩田書院
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 012918952380.1//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 総一郎
380.1 380.1
柳田 国男 民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 柳田国男と現代   常民大学研究紀要  
著者 後藤 総一郎/編
出版者 岩田書院
出版年月 2002.9
ページ数 179p
大きさ 21cm
件名 民俗学
分類 380.1
ISBN 4-87294-259-0
内容紹介 「柳田国男と現代」から日本の国の思想のゆくすえについて考える試み。第18回常民大学合同研究会の成果をまとめる。基調報告「柳田国男と現代」、研究発表「武蔵野と現代」など7編を収録。
著者紹介 1933年長野県生まれ。明治大学大学院博士課程修了。現在、同大学教授。全国に10カ所の「常民大学」を主宰し講師を務める。著書に「天皇制国家の形成と民衆」「遠山物語」など。



内容細目表:

1 柳田国男と現代   7-32
後藤 総一郎/著
2 武蔵野と現代   33-52
山口 茂記/著
3 「常民」という語の軌跡   53-72
松尾 達彦/著
4 柳田国男の固有信仰観   73-92
大坪 厚雄/著
5 粉食の文化史考   93-112
稲葉 泰子/著
6 「賽銭」の沿革史   113-128
松村 慶子/著
7 柳田・南島・政治性   129-176
及川 和久/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。