検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

本【ノウ】寺と信長     

著者 藤井 学/著
出版者 思文閣出版
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 013768497210.48//一般書一般書 在庫 
2 城北012982387210.48//一般書一般書 在庫 
3 三ヶ日6810536026210.4//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.48 210.48
織田 信長 日本-歴史-安土桃山時代 本能寺 茶道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 本【ノウ】寺と信長     
著者 藤井 学/著
出版者 思文閣出版
出版年月 2003.1
ページ数 264p
大きさ 20cm
件名 日本-歴史-安土桃山時代
分類 210.48
ISBN 4-7842-1134-9
内容紹介 茶の湯は禅と密接な関係があるといわれるが、禅の独占物ではない。織田信長を中心に、当時の武士や商人、僧侶と茶の湯との関係を読み解く試み。特に法華宗との密接な交流にスポットをあてる。『無上道』連載の単行本化。
著者紹介 1932年岡山市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。京都府立大学名誉教授。著書に「法華文化の展開」「本能寺史料」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。