蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
はまゆう | 013413547 | 332.10// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
現代の日本経済を学ぶ |
著者 |
吉田 秀明/編
|
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
件名 |
日本-経済 |
分類 |
332.107
|
ISBN |
4-589-02631-7 |
内容紹介 |
日本の経済学の主要な研究対象である現代の日本経済の現状をとらえ、その意味、解決の道をさぐった体系的な経済の入門書。日本経済を多面的にカバーし、日本の直面する課題に光を当てる。 |
著者紹介 |
大阪経済大学経済学部経済学科助教授。担当科目は日本経済論、日本経済特論。 |
内容細目表:
-
1 日本はずっと不況だったわけじゃない
3-21
-
吉田 秀明/著
-
2 グローバリゼーションのなかの日本
22-37
-
桜井 幸男/著
-
3 「平成大不況」から現代の経済変動を考える
38-56
-
松原 和男/著
-
4 日本財政の危機と再建の課題
57-77
-
梅原 英治/著
-
5 失業と労働者の利益を考える
78-90
-
黒坂 真/著
-
6 コーポレイト・ガバナンス
91-104
-
国友 順市/著
-
7 空洞化の危機について考える
105-116
-
藤原 忠毅/著
-
8 貧しい国から豊かな国へ
117-134
-
宋 仁守/著
-
9 食が危ない
135-150
-
藤本 高志/著
-
10 1990年代における環境危機の進展
151-166
-
里上 譲衛/著
-
11 家族の危機の時代
167-180
-
土井 乙平/著
-
12 経済開発か?生活優先か?
181-195
-
遠州 尋美/著
前のリンクに戻る