蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家紋で読み解く日本の歴史
|
著者 |
鈴木 亨/著
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
東 | 013010707 | 288.6// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
浜北 | 0112678727 | 288.6/ス/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
北 | 013768744 | 288.6// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
家紋で読み解く日本の歴史 |
著者 |
鈴木 亨/著
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
件名 |
紋章 |
分類 |
288.6
|
ISBN |
4-05-401999-4 |
内容紹介 |
平安末期から鎌倉時代にかけて発生したといわれる家紋の生い立ちと、貴族社会から武家の時代に使われ続けた数々の家紋に託された、一族の夢と野望-。紋章の裏に隠された、歴史を動かした人々の脈絡と現代への繫がりを解く。 |
著者紹介 |
1932年福島県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。人物往来社出版部長、秋田書店出版部長、『歴史と旅』編集長を歴任。現在は著述家として活躍。著書に「日本の名字なるほど事典」他多数。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る