蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
飛鳥古京・藤原京・平城京の謎
|
著者 |
寺沢 竜/著
|
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
南 | 013755692 | 210.33// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
北 | 013102471 | 210.33// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-大和時代 日本-歴史-奈良時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
飛鳥古京・藤原京・平城京の謎 |
著者 |
寺沢 竜/著
|
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
20cm |
件名 |
日本-歴史-大和時代 |
分類 |
210.33
|
ISBN |
4-7942-1211-9 |
内容紹介 |
大化の改新でなぜ中大兄皇子は即位しなかったのか。飛鳥時代と奈良時代には、それぞれなぜ四代三人もの女性の天皇が出現したのかをはじめ、古代史の大和路を歩きながら、大和政権下での手つかずの12の謎を考える。 |
著者紹介 |
1935年大阪市生まれ。大阪府立大学卒業。サラリーマンを定年退職した後、著述生活に入る。著書に「薬師寺再興」がある。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る