検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

ポピュラー音楽へのまなざし  売る・読む・楽しむ   

著者 東谷 護/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央013098026764.7//一般書一般書 在庫 
2 城北016554091764.7//音楽資料一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

764.7 764.7
軽音楽 流行歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 ポピュラー音楽へのまなざし  売る・読む・楽しむ   
副書名 売る・読む・楽しむ
著者 東谷 護/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2003.5
ページ数 333,33p
大きさ 20cm
件名 軽音楽
分類 764.7
ISBN 4-326-65280-2
内容紹介 のど自慢、スター、米軍キャンプ、ジャズ、フォーク、レコード、歌謡曲、アイドル、追っかけ…。生産・消費を軸に、ポピュラー音楽という現代文化を読み解くヒントを満載した論考集。
著者紹介 1965年神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、早稲田大学文学部、成城大学文芸学部講師。



内容細目表:

1 ポピュラー音楽の複雑性   3-28
山田 晴通/著
2 ポピュラー音楽と現代消費社会   29-57
阿部 勘一/著
3 メジャー・レーベルの統合が意味するもの   58-79
生明 俊雄/著
4 ポピュラー音楽にみるグローバルとローカルの結節点   80-101
安田 昌弘/著
5 イベントの成立、ポピュラー文化の生産   102-126
岡田 宏介/著
6 ポピュラー音楽研究と音楽学はどう関わるか   127-152
増田 聡/著
7 ポピュラー音楽のリズムの研究   153-180
矢向 正人/著
8 歌う民主主義   181-205
細川 周平/著
9 いつもみていたアメリカ   206-232
東谷 護/著
10 カルチュラル・スタディーズとポピュラー音楽のオーディエンス   233-255
粟谷 佳司/著
11 ポピュラー・ミュージック・イン・スクール   256-279
小泉 恭子/著
12 若者サブカルチャーとポピュラー音楽   280-303
大山 昌彦/著
13 ファンの快楽   304-330
辻 泉/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。