蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
作家はこのようにして生まれ、大きくなった 大江健三郎伝説
|
著者 |
黒古 一夫/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2003.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
はまゆう | 013569134 | 910.26/オオ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦後文学案内 : 105人の作家を…
黒古 一夫/著
黒古一夫近現代作家論集第3巻
黒古 一夫/著
村上春樹批判
黒古 一夫/著
葦の髄より中国を覗く : 「反日感…
黒古 一夫/著
辻井喬論 : 修羅を生きる
黒古 一夫/著
戦争・辺境・文学・人間 : 大江健…
黒古 一夫/著
村上龍 : 「危機」に抗する想像力
黒古 一夫/著
林京子論 : 「ナガサキ」・上海・…
黒古 一夫/著
読書と豊かな人間性
黒古 一夫/編著…
立松和平日本を歩く3
立松 和平/著,…
立松和平日本を歩く6
立松 和平/著,…
立松和平日本を歩く7
立松 和平/著,…
立松和平日本を歩く5
立松 和平/著,…
立松和平日本を歩く4
立松 和平/著,…
立松和平日本を歩く2
立松 和平/著,…
立松和平日本を歩く1
立松 和平/著,…
日本近・現代文学の中国語訳総覧
康 東元/著,黒…
林京子全集1
林 京子/著,井…
林京子全集5
林 京子/著,井…
林京子全集3
林 京子/著,井…
林京子全集6
林 京子/著,井…
林京子全集8
林 京子/著,井…
林京子全集7
林 京子/著,井…
林京子全集4
林 京子/著,井…
林京子全集2
林 京子/著,井…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
作家はこのようにして生まれ、大きくなった 大江健三郎伝説 |
副書名 |
大江健三郎伝説 |
著者 |
黒古 一夫/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
20cm |
分類 |
910.268
|
ISBN |
4-309-01575-1 |
内容紹介 |
戦後青年の精神状況を政治と性を媒介に描出する大江健三郎。デビュー以前の中・高校時代に多くの詩及び小説を書いていた文学的出発から現在まで、難解と言われる大江文学の解読をドキュメントタッチで描く。 |
著者紹介 |
1945年群馬県生まれ。筑波大学図書館情報学系教授。著書に「大江健三郎論」「祝祭と修羅」「原爆とことば」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る