蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 013528255 | 762.35/フ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
城北 | 013523073 | 762.35/フ/ | 音楽資料 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
舞阪 | 6410323197 | 762.35// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピエール・ブーレーズ セシル・ジリー 笠羽 映子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
ブーレーズは語る 身振りのエクリチュール |
副書名 |
身振りのエクリチュール |
著者 |
ピエール・ブーレーズ/著
|
著者 |
セシル・ジリー/聞き手 |
著者 |
笠羽 映子/訳 |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
194,14p |
大きさ |
20cm |
分類 |
762.35
|
ISBN |
4-7917-6075-1 |
内容紹介 |
華やかな履歴と逸話、作品分析と実践、指揮の身振りとスコアの関係、テクノロジーと音楽…。音楽界の巨匠が、ベルリオーズ、ヴァーグナー、シュトラウスなどの偉大な先達たち、また指揮論、作品論を語る。 |
著者紹介 |
1925年フランス生まれ。欧米芸術音楽界を代表する作曲家・指揮者。著書に「ブーレーズ音楽論」「クレーの絵と音楽」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る