蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
東 | 013576618 | 361.5// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
浜北 | 0112732268 | 361.5/タ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
春野 | 6910121802 | 361.5// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教養としての「異文化理解」
岡田 昭人/著
売れている会社に共通するこれ買いた…
博報堂買物研究所…
コトラーの起業家的マーケティング …
フィリップ・コト…
多文化共生社会のために : 社会的…
権 五定/監修,…
中学生が多文化共生について本気で考…
山崎 寛己/著,…
絵解き風流子ども歳時記
尾原 昭夫/編著
世界無形文化遺産データ…2025年版
古田 陽久/著,…
マーケティング大全 : ゼロからわ…
中川 功一/著
日本とフランスのカワイイ文化論 :…
高馬 京子/著
中西進と万葉画を楽しむ
中西 進/著,井…
確率思考の戦略論 : どうすれば売…
森岡 毅/著,今…
最新マーケティングの教科書2025
日経クロストレン…
ニセコ化するニッポン
谷頭 和希/著
浜松読書文化協力会資料…令和7年1月
浜松市立中央図書…
文章に生きる : チェーホフと、エ…
キリン・ナラヤン…
自分のあたりまえを切り崩す文化人類…
箕曲 在弘/著
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
地域文化の再創造 : 暮らしのなか…
山崎 功/編,新…
超長寿化時代の市場地図 : 多様化…
スーザン・ウィル…
1冊目に読みたいデジタルマーケティ…
神崎 健太/著,…
ゼロからのSNS運用法 : 最短3…
コムニコ/著,ジ…
センスのよい考えには、「型」がある…
佐藤 真木/著,…
POSデータで学ぶはじめてのマーケ…
横山 暁/共著,…
小さな会社の売れる仕組み : マー…
久野 高司/著
博物館資料保存論
石崎 武志/編著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
なぜ「ただの水」が売れるのか 嗜好品の文化論 |
副書名 |
嗜好品の文化論 |
著者 |
高田 公理/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
19cm |
件名 |
文化 |
分類 |
361.5
|
ISBN |
4-569-63358-7 |
内容紹介 |
消費者にとってなくてはならないもの、心の満足をもたらすもの、それが「売れる商品」だ! 「嗜好品」という日本語特有のキーワードから、新しいマーケッティングの手法を探る。 |
著者紹介 |
1944年京都生まれ。京都大学理学部卒業。武庫川女子大学教授。旅と観光、食文化、酒やたばこなどの嗜好品、眠りなど、人生の多様な楽しみを研究課題にしている。著書に「都市を遊ぶ」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る