蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 013800231 | 146.8// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
すべてをこころの糧に 心理援助者のあり方とクライエントの現実生活 |
副書名 |
心理援助者のあり方とクライエントの現実生活 |
著者 |
村瀬 嘉代子/編
|
著者 |
青木 省三/編 |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
件名 |
心理療法 |
分類 |
146.8
|
ISBN |
4-7724-0823-1 |
内容紹介 |
心理療法とは何か、治療的な要因とは何か、援助者に求められているものは何か…。クライエントの必要とすることに的確に応えること、より効果的な心理療法を実践するための理論と技術の要諦を違った角度から考察した論集。 |
内容細目表:
-
1 心理療法と日常生活
9-29
-
青木 省三/著
-
2 さまざまなものの統合としての心理療法
30-49
-
村瀬 嘉代子/著
-
3 心理療法における治療的変化の場と自然治癒的要因
50-72
-
村上 伸治/著
-
4 精神障害者支援と心理臨床
73-94
-
川俣 明美/著
-
5 子どもたちと暮らして思うこと
95-115
-
三好 洋子/著
-
6 暮らしの中の癒し
116-135
-
生村 吾郎/著
-
7 犯した罪に向き合うということ
136-166
-
神谷 信行/著
-
8 森田正馬の生きた時代とこれからの森田療法
167-188
-
森山 成【アキラ】/著
-
9 心理療法の歴史をたどり直す
189-215
-
江口 重幸/著
-
10 心理療法と生活の知恵
216-264
-
滝川 一広/対談 青木 省三/対談
前のリンクに戻る