蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
南 | 013772761 | 791.04// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
雄踏 | 6510310367 | 791.04// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
千玄室が語る茶の楽しみ |
著者 |
千 玄室/著
|
出版者 |
ランダムハウス講談社
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
20cm |
件名 |
茶道 |
分類 |
791.04
|
ISBN |
4-270-00018-X |
内容紹介 |
時を超え、今こそ味わう和の真髄。一碗の茶に込められた先人たちの魂を、裏千家十五代家元である著者が語り伝える。風流とは何か、なぜ「お先に」なのか、真の一期一会とは? 茶とともに日々新しく生きるヒント! |
著者紹介 |
1923年京都市生まれ。同志社大学法学部卒業。世界各国を歴訪、茶道文化の海外への普及に大きく貢献。茶道界初の文化勲章受章者。著書に「茶の精神」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る