蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
三ヶ日 | 6810264652 | 601.1// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
はまゆう | 013875698 | 601.15// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地域開発 文化財保護 博物館 長野県-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
地域おこしと文化財 |
著者 |
笹本 正治/著
|
出版者 |
ほおずき書籍
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
19cm |
件名 |
地域開発 |
分類 |
601.152
|
ISBN |
4-434-04844-9 |
内容紹介 |
地域に今も残る文化財をいかに残し、地域おこしに役立てていくか? 2000〜03年にかけて、長野県内で著者が講演した中から、小菅の歴史と文化、松本市の博物館など、地域おこしに関係するものを選んでまとめる。 |
著者紹介 |
1951年山梨県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期修了。信州大学人文学部教授。博士(歴史学)。著書に「災害文化史の研究」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る