検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

虚無僧秘帖     

著者 もりた なるお/著
出版者 新人物往来社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北013923489F/モリ/自動閉架一般書 在庫 
2 浜北0112783055F/モ/一般書一般書 在庫 
3 天竜6310567802F/モリタ/一般書一般書 在庫 
4 三ヶ日6810421138F/モリタ/閉架1一般書 在庫 
5 013966132F/モリ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もりた なるお

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 虚無僧秘帖     
著者 もりた なるお/著
出版者 新人物往来社
出版年月 2004.10
ページ数 264p
大きさ 20cm
分類 913.6
ISBN 4-404-03220-X
内容紹介 徳川家康より「諸国往来自由」を許されたといわれる普化宗虚無僧。ある者は幕府隠密として事件の陰に暗躍。虚無僧とは一体何者なのか。アナログとデジタルが混沌した不思議な存在、虚無僧の諸相とその生き様を描く連作集。
著者紹介 昭和元年東京生まれ。警察官などを経て近藤日出造門下となり、二科賞、小説現代新人賞、オール読物推理小説新人賞、新田次郎文学賞などを受賞。著書に「後生畏るべし」「轟く土俵」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。