蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古典をどう読むか 日本を学ぶための『名著』12章
|
著者 |
秋山 虔/著
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 014032007 | 910.2/アキ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
南陽 | 014084488 | 910.2/アキ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
浜北 | 0112794276 | 910.2/ア/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
4 |
はまゆう | 014033328 | 910.2/アキ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
古典をどう読むか 日本を学ぶための『名著』12章 |
副書名 |
日本を学ぶための『名著』12章 |
著者 |
秋山 虔/著
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
289,5p |
大きさ |
20cm |
件名 |
日本文学-歴史 |
分類 |
910.2
|
ISBN |
4-305-70278-9 |
内容紹介 |
古典と格闘してきた12人の思想の核をあかす、前人未到の書物の探訪。古典研究の最前線を走りつづけてきた著者がはじめて語る読書録。『日本の美学』に連載した文章をまとめる。 |
著者紹介 |
大正13年岡山県生まれ。東京大学名誉教授。「源氏物語」全訳注の業績がある。平成13年文化功労者受賞。著書に「源氏物語の世界」「伊勢」など多数。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る