蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジア英語教育最前線 遅れる日本?進むアジア!
|
著者 |
河添 恵子/著
|
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
南 | 014320056 | 372.2// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
アジア英語教育最前線 遅れる日本?進むアジア! |
副書名 |
遅れる日本?進むアジア! |
著者 |
河添 恵子/著
|
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
21cm |
件名 |
英語教育 |
分類 |
372.2
|
ISBN |
4-384-04066-0 |
内容紹介 |
日本は英語後進国になってしまうのか? 世界の学校を長年にわたって取材している著者が、アジア18カ国の英語教育や塾、就学前教育事情を国ごとに独自に取材し、日本の子どもたちの置かれている危機的状況を警告する。 |
著者紹介 |
1963年千葉県生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業。北京外国語学院などへ留学。(株)ケイ・ユニバーサルプランニング代表取締役。著書に「台湾新潮流」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る