蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日中体験的相互誤解 未来史を共に創造するために 隣人新書
|
著者 |
千葉 明/著
|
出版者 |
日本僑報社
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
可新 | 003169580 | 319.10// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
日中体験的相互誤解 未来史を共に創造するために 隣人新書 |
副書名 |
未来史を共に創造するために |
著者 |
千葉 明/著
|
出版者 |
日本僑報社
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
83,61p |
大きさ |
18cm |
件名 |
日本-対外関係-中国 |
分類 |
319.1022
|
ISBN |
4-86185-014-2 |
内容紹介 |
誤解の多い日本とドイツの違い、日本は謝罪している、発想法の強い影響、日本軍国主義復活はない、真実は作られるなど、中国滞在経験を持つ外務省国際報道官が、中国と関わりあう中で感じた個人的な思いを述べる。 |
著者紹介 |
1959年テヘラン生まれ。東京大学法学部卒業後、外務省入省。北京大学、カリフォルニア大学バークレー校で研修後、外務省経済協力局、在中国大使館等を経て、現在、外務省国際報道官。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る