蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
モダニズム変奏曲 東アジアの近現代音楽史
|
著者 |
石田 一志/著
|
出版者 |
朔北社
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 014260335 | 762.1// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
城北 | 014366670 | 762.1// | 音楽資料 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
モダニズム変奏曲 東アジアの近現代音楽史 |
副書名 |
東アジアの近現代音楽史 |
著者 |
石田 一志/著
|
出版者 |
朔北社
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
551p |
大きさ |
22cm |
件名 |
音楽-日本 |
分類 |
762.1
|
ISBN |
4-86085-023-8 |
内容紹介 |
19世紀中頃、東アジアでは軍楽隊と教会音楽を通して西洋音楽の響きに接した。以来、東アジア各国は伝統音楽の変容を含め、それぞれ新たな音楽の歴史を刻んできた。日本、中国、韓国を中心とした比較音楽発達史。 |
著者紹介 |
1946年東京生まれ。武蔵野音楽大学大学院で音楽学専攻。現代音楽を中心に研究評論を行う。現在、くらしき作陽大学音楽学部長補佐。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る