検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

虐待気づくべきこと、できること  保健室・医師・弁護士・臨床心理士・NPOから 健康双書  

著者 全養サ書籍編集委員会/著 渡辺 久子/著 岩城 正光/著 酒井 道子/著 小久保 裕美/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央014262985367.6//閉架1一般書 在庫 
2 城北014368402367.6//一般書一般書 在庫 
3 細江6610636752369/ギ/閉架1一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.6 367.6
児童虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 虐待気づくべきこと、できること  保健室・医師・弁護士・臨床心理士・NPOから 健康双書  
副書名 保健室・医師・弁護士・臨床心理士・NPOから
著者 全養サ書籍編集委員会/著
著者 渡辺 久子/著
著者 岩城 正光/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.8
ページ数 227p
大きさ 19cm
件名 児童虐待
分類 367.6
ISBN 4-540-05173-3
内容紹介 小・中・高まで広がる虐待の実態と支援の途を考える。基本的な知識、予防、早期発見、対処の仕方、また虐待された子どもと虐待した親のケアと支援などを、養護教諭・弁護士・医師・NPOとそれぞれの立場から報告する。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。