蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 003163300 | 319.8// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
ラディカルに<平和>を問う |
著者 |
小田 実/[ほか著]
|
著者 |
小田 実/編 |
著者 |
木戸 衛一/編 |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
9,246p |
大きさ |
19cm |
件名 |
平和 |
分類 |
319.8
|
ISBN |
4-589-02855-7 |
内容紹介 |
戦後60年、日本は再び「戦争をする国」になるのか? 大阪大学大学院国際公共政策研究科の講座で行われた反戦平和の問題にかかわる5つの講義をもとにまとめる。 |
著者紹介 |
1932年大阪生まれ。作家。著書に「思索と発言」など。 |
内容細目表:
-
1 棄民の国・日本いかにこれを克服するか?
1-50
-
小田 実/述
-
2 いま、平和論を再考する
51-98
-
加藤 周一/述
-
3 「帝国」と化したアメリカ追従しか知らない日本
99-145
-
ダグラス・ラミス/述
-
4 希望の原理としての日本国憲法
147-190
-
土井 たか子/述 小田 実/述
-
5 歴史の清算から積極派兵へ?
ドイツに見る「過去の克服」と軍事化
191-238
-
木戸 衛一/述
前のリンクに戻る