蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
黄色い蟹 崔碩義作品集
|
著者 |
崔 碩義/著
|
出版者 |
新幹社
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
東 | 014504486 | 918.68/チエ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
黄色い蟹 崔碩義作品集 |
副書名 |
崔碩義作品集 |
著者 |
崔 碩義/著
|
出版者 |
新幹社
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
20cm |
分類 |
918.68
|
ISBN |
4-88400-049-8 |
内容紹介 |
「在日」の一人として、ここ数十年の激動の時代とどう向き合って来たかという精神の軌跡。同時に、在日者である前に一人の普遍的な人間として、歴史、思想、文化、時事問題等を考察した作品集。『鐘声通信』『しにか』等掲載。 |
著者紹介 |
1927年韓国生まれ。立命館大学文学部哲学科卒業。在日朝鮮人運動(朝鮮新報社)の活動にたずさわる。現在、在日朝鮮人運動史研究会会員。著書に「金笠詩選」「在日の原風景」など。 |
内容細目表:
-
1 黄色い蟹
黄色礼讃
9-16
-
-
2 金素雲の『乳色の雲』について
17-23
-
-
3 桜花爛漫
24-29
-
-
4 白衣民族考
30-34
-
-
5 還郷女の悲劇
戦争と女性
35-40
-
-
6 春香伝ものがたり
41-46
-
-
7 「南男北女」に想う
47-52
-
-
8 奥日光の思い出
53-59
-
-
9 詩人小熊秀雄の「長長秋夜」
60-66
-
-
10 親愛なるR兄に送る手紙
69-74
-
-
11 「南北共同宣言」とノーベル平和賞
75-80
-
-
12 夢二題
81-85
-
-
13 「以民為天」の思想
86-92
-
-
14 蟬の声鳴き止まず
金炳植事件について思う
93-98
-
-
15 明峰金剛山
99-105
-
-
16 アメリカよ、驕るなかれ
106-112
-
-
17 蟷螂の寓話
113-122
-
-
18 禁煙のための狂騒曲
125-132
-
-
19 栗生楽泉園を訪ねて
133-141
-
-
20 ハンセン病の歌人、兪順凡
142-150
-
-
21 英外交官アーネスト・サトウと朝鮮
151-156
-
-
22 麗しき鳳仙花
157-161
-
-
23 鎌倉を歩く
162-167
-
-
24 済州島乞食の歌
耽羅録から
168-178
-
-
25 豊山犬と珍島犬
179-184
-
-
26 白雲悠々
病床雑感
185-191
-
-
27 豊饒な生命の根源
195-200
-
-
28 新羅時代のエロス
201-214
-
-
29 高麗時代のエロス
215-225
-
-
30 李朝時代のエロス
226-244
-
-
31 現代のエロス
245-259
-
-
32 身捨つるほどの祖国はありや
263-298
-
-
33 泗川風景
オッパへの手紙
299-324
-
-
34 夢幻泡影
わが夢遊録
327-347
-
前のリンクに戻る