検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

山古志村  宮本常一と見た昭和46(1971)年の暮らし   

著者 須藤 功/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 014504171382.14//一般書一般書 在庫 
2 南陽016075097382.14//一般書一般書 在庫 
3 城北016506927382.14//一般書一般書 在庫 
4 雄踏6510302455382.1//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須藤 功

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 山古志村  宮本常一と見た昭和46(1971)年の暮らし   
副書名 宮本常一と見た昭和46(1971)年の暮らし
著者 須藤 功/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.10
ページ数 159p
大きさ 27cm
件名 長岡市-風俗-写真集
分類 382.141
ISBN 4-540-05252-7
内容紹介 昭和46年、民俗学者・宮本常一とともに山古志村の村興し調査と写真撮影に携わった著者及び出版社が、アルバムも喪失した家が多い山古志地区全戸に寄贈する「復興支援本」。美しい四季と懐かしい風習が郷愁を誘う写真集。
著者紹介 昭和13年秋田県生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事。民衆の生活史研究のために全国を歩く。著書に「西浦のまつり」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。