検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のニート・世界のフリーター  欧米の経験に学ぶ 中公新書ラクレ  

著者 白川 一郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央014315560366.2//閉架1一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.2 366.2
雇用政策 青少年問題 フリーター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 日本のニート・世界のフリーター  欧米の経験に学ぶ 中公新書ラクレ  
副書名 欧米の経験に学ぶ
著者 白川 一郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.11
ページ数 235p
大きさ 18cm
件名 雇用政策
分類 366.2
ISBN 4-12-150197-7
内容紹介 欧米先進国は20年以上、若年雇用問題に取り組んできた。英国のニューディール、ドイツのデュアルシステム、オランダのパート対策等の成功例・失敗例を検証し、教訓を導き出す。
著者紹介 1943年香川県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。経済企画庁調査局審議官を経て、追手門学院大学経済学部教授。著書に「内外価格差」「景気循環の演出者」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。