蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
南 | 015237292 | 210.3// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
東 | 015798278 | 210.3// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-古代 日本-対外関係-朝鮮-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
東アジアのなかの日本古代史 |
著者 |
田村 圓澄/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
18,289p |
大きさ |
20cm |
件名 |
日本-歴史-古代 |
分類 |
210.3
|
ISBN |
4-642-07955-6 |
内容紹介 |
近代まで1000年余、中国・朝鮮との長き国交断絶はなぜ続いたのか。古代史の重要テーマから近隣諸国との友好と対立の歴史を辿り、古代日本を東アジア世界に位置づける。今日の歴史認識、外交問題を考える上で必読の一冊。 |
著者紹介 |
1917年奈良県生まれ。京都帝国大学大学院修了。九州大学名誉教授。著書に「古代国家と仏教経典」「古代東アジアの国家と仏教」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る