蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
東 | 015799250 | 327.7// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
危ない!人権擁護法案 冗談も言えない密告社会、監視社会がやってくる |
副書名 |
冗談も言えない密告社会、監視社会がやってくる |
著者 |
人権擁護法案を考える市民の会/編
|
著者 |
櫻井 よしこ/ほか執筆 |
出版者 |
展転社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
21cm |
件名 |
人権擁護 |
分類 |
327.7
|
ISBN |
4-88656-282-5 |
内容紹介 |
平成17年を画した人権擁護法案に対する、国会議員・地方議員・行政官・ジャーナリスト・報道人・創作家・学者・政党人・一般国民の闘いの記録であると同時に、人権擁護法案に反対する理論書。 |
内容細目表:
-
1 人権擁護法案に立ち向かった人々
8-13
-
平田 文昭/著
-
2 人権擁護法案が日本を滅ぼす
特別対談
14-25
-
櫻井 よしこ/対談 平沼 赳夫/対談
-
3 国民のために立つ
人権擁護法案をめぐる攻防の内幕強権的手法は許されない
26-36
-
古屋 圭司/著
-
4 ゴーダは人権擁護法案に反対します!
37-40
-
業田 良家/作
-
5 「人権」とは政治的価値である
41
-
業田 良家/著
-
6 わが戦いに悔いなし
人権擁護法案と外国人参政権法案
42-51
-
城内 実/述 米田 建三/述
-
7 真正保守政党の発展を願う
52-53
-
古川 禎久/述
-
8 チャンネル桜はなぜ人権擁護法案に取り組んだのか
54-57
-
水島 総/著
-
9 ネット草莽の士、人権法案を語る
動き出したサイレントマジョリティネットのパワーが亡国法案にNO!
58-73
-
中西 喜平太/ほか述 西村 幸祐/司会
-
10 なぜ、私は立候補したのか?
「選挙男」のホットな戦い
74
-
谷 智彦/著
-
11 街宣車、「ネットの声」乗せ都内を走る
75-76
-
紺野 究/著
-
12 ネットからリアルヘ静かに広がる反対運動
私たちはビラを配り続けている
76-84
-
-
13 意見書採択が全国に広がらない理由
84-86
-
渡辺 眞/著
-
14 立ち上がった地方議員
86-87
-
松浦 芳子/著
-
15 鳥取“人権条例”との闘い
平成十八年二月二十日署名提出に至るまで
88-97
-
吉田 将志/著
-
16 プロの企業調査マンが見たエセ同和ビジネスの実態
98-100
-
有栖川 了/著
-
17 城内実衆議院議員候補応援記
101-102
-
矢野 圭一/著
-
18 危ない!障害者差別禁止条例
堂本千葉県知事がゴリ押しする“危険な条例”の正体
102-105
-
平田 文昭/著
-
19 日本を蝕む人権擁護法案
108-117
-
櫻井 よしこ/著
-
20 創価学会と人権
118-125
-
乙骨 正生/著
-
21 「人権」概念の危うさ
126-135
-
長谷川 三千子/著
-
22 違憲の証明
人権擁護法案を考究する
136-142
-
百地 章/著
-
23 私は人権擁護法案に反対です!
143-147
-
業田 良家/作
-
24 人権擁護法案は根本的な改造が必要である
148-151
-
木村 晋介/著
-
25 「人権」を口実にした侵掠
韓国人権委・国連人権委・日弁連
152-155
-
平田 文昭/著
前のリンクに戻る