蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人の遺失物(わすれもの) 戦後日本が喪くしてしまった心の原点と知足の思想 パンドラ新書
|
著者 |
大澤 正道/著
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
東 | 5710000661 | 304/オ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
日本人の遺失物(わすれもの) 戦後日本が喪くしてしまった心の原点と知足の思想 パンドラ新書 |
副書名 |
戦後日本が喪くしてしまった心の原点と知足の思想 |
著者 |
大澤 正道/著
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
分類 |
304
|
ISBN |
4-537-25407-6 |
内容紹介 |
分別ある国家の姿とは? 日本人はいつから分を弁えず、足るを知ることを忘れてしまったのか。ひとつここらで日本人の遺失物(忘れ物)の総点検をしてみたらどうか-。戦後日本が失った強い“心”の再構築への提言。 |
著者紹介 |
1927年名古屋市生まれ。東京大学文学部大学院修了。平凡社に入社し「思想の歴史」などの企画・編集に携わる。86年に退社後は著作に専念。著書に「平凡社における失敗の研究」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る