検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

花田清輝全集 第9巻    

著者 花田 清輝/著
出版者 講談社
出版年月 1978.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北004344719914.6-/ハ/-9自動閉架一般書 在庫 
2 天竜6310139131918/ハ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 花田清輝全集 第9巻    
著者 花田 清輝/著
出版者 講談社
出版年月 1978.4
ページ数 444p
大きさ 21cm
分類 918.68
累積注記 著者の肖像あり



内容細目表:

1 役割の遊戯   11-15
2 アジア・インターナショナル   16-19
3 プロメトイス伝説   20-24
4 誤解する権利   25-28
5 革命のほてり   29-33
6 革命中心のものの見方   34-36
7 穴の底に落ちる話   37-39
8 インターナショナルな視点   40-42
9 最後の喜劇   43-45
10 平行線の公準   46-51
11 「修身斉家」という発想   52-56
12 武略とモラル   57-58
13 映画と政治   59-61
14 ラスト・シーンのさまざま   62-67
15 顔と集団   68-72
16 三人のチャップリン   73-76
17 チャップリンのインターナショナリズム   77-79
18 鹿の巻筆   80-83
19 風の方向   84-85
20 昨日の続き   86-87
21 歳月   88-89
22 前人未踏の領域   93-94
23 豪傑論   95-104
24 ロンリー・モンキー   105-107
25 永井荷風   108-109
26 白眉の一篇   110-111
27 冷静なバイ・プレーヤー   112-113
28 おかわいそうに   114-120
29 ブラームスはお好き   121-131
30 アンチ・メロドラマの精神   一九五九年度映画ベスト・テン   135-137
31 ベルモンドよ!   138-140
32 映画ジャーナリズム論   141-198
33 もう一つの修羅   199-372
34 「慷慨談」の流行
35 公家的なものと武家的なもの
36 維新の暗殺者
37 ユーモリストの眼
38 幕末太陽族
39 日本人の感情表現
40 怒りとはにかみ
41 スパイ礼讃
42 現代史の時代区分
43 風景について
44 為朝図
45 犬夷評判記
46 『廿四孝』をめぐって
47 もう一つの修羅
48 『平家物語』の思想
49 ものぐさ太郎
50 御伽草子
51 役の行者
52 モラリストとはなにか
53 『もう一つの修羅』筑摩書房版あとがき
54 佐倉明君伝   373-418
55 佐倉明君伝
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。