検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

道教思想史研究     

著者 福永 光司/著
出版者 岩波書店
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北006299673166-/フ/自動閉架一般書 在庫 
2 浜北0110034329166/フ/閉架2一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 道教思想史研究     
著者 福永 光司/著
出版者 岩波書店
出版年月 1987.9
ページ数 495p
大きさ 22cm
件名 道教-歴史
分類 166.2
ISBN 4-00-001495-1
累積注記 道教思想史研究覚書:p473〜490



内容細目表:

1 道教における鏡と剣   1-70
2 道教における天神の降臨授誡   71-122
3 昊天上帝と天皇大帝と元始天尊   123-156
4 中国における天地崩壊の思想   157-176
5 墨子の思想と道教   177-206
6 封禅説の形成   207-264
7 『大人賦』の思想的系譜   265-298
8 劉向と神仙   299-318
9 王羲之の思想と生活   319-356
10 顔真卿の書芸術と道教   357-362
11 儒道仏三教交渉における「気」の思想   363-374
12 北宋の太宗の『御製逍遙詠』における「道」の教   375-382
13 天皇の紫宮と真人   383-412
14 鬼道と神道と真道と聖道   413-436
15 道教とは何か   437-454
16 道教について   455-471
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。