蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 007278684 | 762// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
観光と音楽 民族音楽叢書 |
著者 |
石森 秀三/責任編集
|
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1991.1 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
21cm |
件名 |
民族音楽 |
分類 |
762
|
ISBN |
4-487-75256-6 |
内容細目表:
-
1 観光芸術の成立と展開
17-36
-
石森 秀三/著
-
2 変化の旋律
37-68
-
エリザベス・タタール/著 橋本 和也/訳
-
3 イメージと現実
69-100
-
エーミィ・スティルマン/著 春日 直樹/訳
-
4 バナナ・ボート・ソングは永遠に?
101-110
-
オリーヴ・ルーウィン/著 江口 信清/訳
-
5 カリブ海地域の観光と伝統音楽
111-124
-
ジャニス・ミリントン=ロバートソン/著 江口 信清/訳
-
6 美の体系と経済的ビタミン
125-152
-
イヴォンヌ・ペイン・ダニエル/著 江口 信清/訳
-
7 黄金の国々への旅
153-174
-
サンドラ・スミス/著 橋本 和也/訳
-
8 モンゴルにおける接客技法としての歌
175-206
-
小長谷 有紀/著
-
9 幸いか、災いか?
207-230
-
アネット・サンガー/著 松田 みさ/訳
-
10 オーストリアの民俗音楽と観光
231-244
-
ヴォルフガング・ズッパン/著 安福 恵美子/訳
-
11 昭和歌謡曲の歌詞にみる旅と観光
245-284
-
久保 正敏/著
-
12 ローリング・ストーンのように
285-308
-
アリソン・パウェル/著 畑 智子/訳
-
13 ワールドミュージックの誕生と展開
309-325
-
高田 公理/著
前のリンクに戻る