蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 007558234 | 383.8// | 閉架1 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
江戸の食文化 |
著者 |
江戸遺跡研究会/編
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1992.1 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
22cm |
件名 |
食生活-歴史 |
分類 |
383.81
|
ISBN |
4-642-03305-X |
内容紹介 |
江戸時代の屋敷跡から掘り出された陶磁器・食物残滓・木製品などから見られる江戸の食生活と、文献史学・美術史学・民俗学などが対象とする、伝えられてきた江戸の食生活の双方から、「江戸の食文化」の全体像に迫る。 |
内容細目表:
-
1 江戸の食生活と料理文化
1-18
-
原田 信男/著
-
2 江戸時代の陶磁史と社会動向
19-38
-
矢部 良明/著
-
3 江戸で使用された瀬戸美濃窯産の食器
39-54
-
仲野 泰裕/著
-
4 出土陶磁器に探る食文化
55-62
-
西田 泰民/著
-
5 近世「徳利」の諸様相
63-92
-
長佐古 真也/著
-
6 焙烙の変
93-106
-
辻 真人/著
-
7 焼塩壺
107-127
-
渡辺 誠/著
-
8 大名屋敷出土の焼塩壺
128-162
-
小川 望/著
-
9 漆椀の製作と民俗
163-179
-
須藤 護/著
-
10 近世の漆椀について
180-204
-
中井 さやか/著
-
11 江戸時代初期の宴会の食器類
205-219
-
萩尾 昌枝/著
-
12 江戸の動物質食料
220-242
-
金子 浩昌/著
-
13 加賀藩上屋敷「御貸小屋」における食生活の一端
243-258
-
秋元 智也子/著
-
14 遺跡出土の動物遺体からみた大名屋敷の食生活
259-282
-
桜井 準也/著
前のリンクに戻る