蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 007530943 | 361// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
参加と距離化 知識社会学論考 叢書・ウニベルシタス |
副書名 |
知識社会学論考 |
著者 |
ノルベルト・エリアス/[著]
|
著者 |
波田 節夫/訳 |
著者 |
道籏 泰三/訳 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1991.12 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
件名 |
知識社会学 |
分類 |
361.5
|
ISBN |
4-588-00354-2 |
内容紹介 |
人間社会の相互依存関係を独自の「図柄理論」によって捉える立場を発展させ、文明化の過程を人間の自然や社会への「参加」と「距離化」の度合の視点から考察し、二元論的法則理論から多元的過程理論への転換を促す。エリアス社会理論の精髄の書。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る